2003年に施行された本人確認法(正式名称:金融機関等による顧客等の本人確認等に関する法律)で、今まで必要がなかったクレジットカードの新規申込においても「本人確認書類」が必要になりました。
本人確認書類とは身分証明書のことです。
No | 本人確認書類の種類 |
---|---|
① | 健康保険証 |
② | 運転免許証 |
③ | パスポート |
この中で最も効果の高いのは健康保険証になります。なぜなら運転免許証やパスポートでは本人確認はできるが、申込者の財務状況などを推測することはできないからです。健康保険証によって消費者金融側は申込者の職業レベルを判断することができます。
健康保険証にもいくつかの種類があり、種類によって評価の高い、低いがあります。
保険の種類
種類 | 内容 | 評価 |
---|---|---|
公務員共済組合 | 国や地方自治体、学校や警察に勤務している公務員を対象とした保険です。公務員共済には、国家公務員共済組合と地方公務員等共済組合の2つがあります。 | 非常に高い |
組合健康保険 | 組合健康保険は大企業(従業員500名以上)が独自に作った組合で、その企業の従業員を対象とした保険です。 | 非常に高い |
政府管掌健康保険 (社会保険、社保) |
一般に社会保険と呼ばれます。中小企業に勤める人を対象とした保険であり、民間の会社や団体に勤務する人が加入する保険です。 | 高い |
国民健康保険(国保) | 自営業者や農林漁業従事者などの地域住民が加入する健康保険です。 | 普通 |
船員保険 | 船員保険は、船乗りを対象とした保険です。 | 低い |
上記の通り保険には様々な種類があり、その種類から申込者の収入や信頼性をある程度想定することができます。
従って消費者金融が融資をする際に非常に重視する項目となります。
公務員や大企業に勤めている申込者は、返済能力が高いと判断され、評価が高くなります。
逆に国民健康保険は自営業者や無職などでも加入可能であり、収入の信頼性には全く寄与しないという点を認識しておきましょう。
書類のチェックポイント
証明書のチェックの際には「交付の年月日」と「再発行の回数」が確認されます。このような場合に証明書の偽造が考えうるからです。